基本情報技術者試験
基本情報技術者試験
| 基本情報技術者試験とは | 情報処理試験の中でITパスポートの次のレベルに相当する試験です。 情報処理試験の中では一番人気があり、IT企業でシステム管理やプログラマとして活躍したい人は取得しておきたい資格です。 ITパスポートが、ITの技術やサービスの広く一般的な知識を証明する資格であるのに対して基本情報技術者試験は、システム開発プロジェクトにおいて、内部仕様に基づいてプログラムを設計・開発する業務に従事し、次の役割を果たすことが出来る能力が問われます。 |
|---|---|
| 資格を活かせる仕事 | プログラマーやSE関係、IT関係の企業 |
| 資格取得までの平均的な期間 | 6ヶ月〜 |
| 学習方法 | 通信、通学、独学 |
| 主催団体 | (独)情報処理推進機構 |
|---|---|
| 年間受験機会 | 2回 (4月・10月第3日曜日) |
| 受験料 | 5,100円 |
| 受験資格 | 制限なし |
| 資格区分 | 国家資格 |
| その他注意事項 | 受験機会が年間2回(4月・10月第3日曜日)なので計画的に受験日程を組みましょう。また就活で活かすなら1回で合格する意気込みが必要です。 国家資格なので企業の評価も高い資格です。 |
| オススメ資格スクール | |
| 関連する資格 | ITパスポート、.comマスター、パソコン検定試験(P検)、マイクロソフトオフィススペシャリスト |
| 独学派 | 基本情報技術者試験 |
|---|---|
| 通信派 | ヒューマンアカデミー、資格の大原、TAC、LEC、大栄、iTEC |
| 通学派 | ヒューマンアカデミー、資格の大原、TAC、LEC、大栄 |